スコーンおすすめカフェ8選@中央線沿線(御茶ノ水、高円寺、西荻窪、吉祥寺、立川)

おすすめカフェ
oplus_0

海外旅行でイギリスにいったときにイングリッシュにスコーンに恋した私が訪問したスコーンカフェの一覧です!スコーンの中でも王道のイングリッシュスコーンのプレーンタイプが好きです。味はほんのりした甘み、サクフワでパサパサしていないのが好みです。

同じスコーンでもお店によって特徴が異なるのでその点についても記載してあります!皆さんもスコーンの好みがあると思いますのでぜひとも参考にしてください!

1.ムレスナティー東京@吉祥寺

ムレスナティー東京 (吉祥寺/カフェ)
★★★☆☆3.46 ■予算(昼):¥2,000~¥2,999

吉祥寺駅南口から徒歩3分。

予約必須の人気の紅茶専門店です。
11時〜、13時〜、15時〜で予約できます。予約時にに事前にメニューを伝えなくてはいけません。
洋風の外観、内装で、店内からは井の頭公園の緑が見え、優雅な時間を過ごせます。

今回はスコーンフリーセット(ムレスナティーフリー)にしました。
紅茶は、定期的にお店の人がおすすめの紅茶のティーポットを持ってまわってきてくれるので、色んな種類が飲めます。

やっぱり焼き立てのスコーンは美味しいです。ジャムやクロテッドクリームをつけて食べるとちょうどいい甘さでした。
紅茶も美味しかったです。特に冷たいティーソーダが珍しくて美味しかったです。

ソースやお茶の種類リストももらえます。

1階では紅茶を購入することができます。パッケージも可愛くたくさんの種類があるのでお土産におすすめです!

2.yue@西荻窪

yue (西荻窪/カフェ)
★★★☆☆3.09 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

西荻窪駅北口から徒歩10分。

外観・店内もナチュラルで可愛く、カレーや野菜プレートのランチ、カフェメニューがあります。
かわいいケーキも人気ですが、スコーンもとても美味しいです。

駅から遠いですが、インスタ映えするということで、特に20代の女性に人気のカフェです。店内も狭いため、行列ができることもしばしば。
おひとりさまが多く、店内は静かなので、ゆったりとした時間を過ごせます。

スコーンは小ぶりですが、さっくりとしていてほのかな甘味があり、クロテッドクリームやジャムとあいます。
私は甘すぎず、固すぎず、柔らかすぎず、さっくりしたスコーンが好みなので、ぴったりでした

インスタ映えするケーキが人気ですが、ぜひスコーンも試してください。

3.Afternoon Tea TEAROOM@立川

アフタヌーンティー・ティールーム 立川伊勢丹店 (立川北/カフェ)
★★★☆☆3.07 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

立川駅北口徒歩2分の立川伊勢丹内にあります。

チェーン店なんですが、混んでいる店舗が多いので、立川は比較的空いていておすすめです。
荻窪や新宿にも店舗があります。

アフタヌーンティーセットにして、スコーン2つを選択しました。3種類のケーキが選べます。
ここのスコーンもほのかな甘さで好みです。
ブルーベリージャムとホイップクリームがついています。クロテッドクリームより軽くて、でも甘さを引き立てて本当に美味しいです。

荻窪のルミネにもあります!

4.three@高円寺

three (高円寺/カフェ)
★★★☆☆3.08

高円寺駅北口から徒歩5分。

アパートの一室、落ち着いた雰囲気のカフェです。テラス席はベランダにあります。

テラス席は夏の昼時は暑くて大変かと思いますが、夕方は風も通り、問題なく過ごせました。

夜遅くまで営業しているのも、おすすめポイントです!

紅茶は自身で選ぶことができます。日本紅茶協会でおいしい紅茶の店に認定されているとのことで、こだわりを感じました。

スコーンセットの他に、スパイスがきいたキャロットケーキもいただきました。とにかく本当に美味しい!!リピートする価値あり!!
スコーンはジャム2つとクリームチーズ。
焼き立てでほのかな甘さの、さっくりしたスコーンが好みでした!

5.tom’s SCONE Japanesque@西荻窪

tom's SCONE Japanesque (西荻窪/洋菓子)
★★★☆☆3.09

西荻窪北口から徒歩10分。

現在はイートイン利用できず、テイクアウトのみだそう。

色々な催事に出店しているので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

店舗は西荻窪にありますが、土曜かつ不定期ということで幻に近いスコーン店です。
Instagramで営業時間を確認してから訪れてください!
今回は15時半に伺いましたが、ほとんど売切…。すごい人気です。12時オープンに行くのが正解です。

プレーンが好みですが、ここは雑穀や旬の野菜、果物を豊富に用いた和のスコーンが売りのお店です。

今回は「蕎麦茶エスプレッソ」「シークワーサーとミントのモヒート」をいただきました。

とにかく美味しい!人気なのも納得!クロテッドクリーム等はいりません。味が簡潔しているし、スコーン好きじゃなくても買う価値ありです。

6.Tea House TAKANO@御茶ノ水

ティーハウスタカノ (神保町/カフェ)
★★★☆☆3.69 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

御茶ノ水駅から徒歩9分(神保町駅から徒歩4分)。

2021年のカフェ百名店に選ばれたことのある、東京発の紅茶専門店です。

人気店なので混み合っています。年配の方が多いイメージです。

紅茶専門店だけあって紅茶が美味しい。

スコーンは手作り感のある、外はさくさく中はしっとり。私の好みよりは少しパサパサ?でもとても美味しいです。私はもっと重厚なバター多めが好きなのかもしれません。

いちごジャム、クロテッドクリームもついてきます。

店内は意外にもFree Wi-Fiがあり、ゆっくり過ごすことができました。

7.喫茶去 一芯二葉@西荻窪

一芯二葉 (西荻窪/カフェ)
★★★☆☆3.62 ■西荻窪にある小さなお茶の専門店です。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

西荻窪駅北口から徒歩4分。

少し奥まったところにある、隠れ家のような紅茶専門店です。

イートインは2席のみ。紅茶やスコーンのテイクアウトも可能です。
ティーカップは店内に展示してあるものから選ぶことができました。

ウエルカムティーとスコーンセットです。

スコーンはほのかな甘味なので、ジャムやクリームをつけてちょうどいい感じです。
素朴な味なので、バターたっぷりの甘みのあるスコーンが好きな人は物足りないかも。

紅茶もおいしく、とにかく落ち着く空間で癒やされます。

8.KANNON COFFEE@吉祥寺

カンノンコーヒー 吉祥寺店 (井の頭公園/カフェ)
★★★☆☆3.44 ■予算(夜):~¥999

吉祥寺駅から徒歩21分。
駅からは離れていますが、井の頭公園からはそこまで離れていません。

おしゃれな店内で、Free Wi-Fiもあり、勉強や読書をしている人もいて、落ち着いた雰囲気です。

シナモン&チョコスコーンとラズベリーチョコをいただきました。
さっくりとして、甘めで美味しかったです。

駅から遠いことが難点ですが、おしゃれなカフェで素敵でした!

以上、8選でした。

その他のおしゃれなカフェの記事はこちら↓

テーマ別おしゃれおすすめカフェ記事!

おしゃれカフェ紹介も含めたカフェ記事一覧はこちら↓

おすすめカフェ情報
カフェ巡りが好きな私たちが厳選した勉強・仕事ができるカフェ、モーニングがおいしいカフェ、ただ単におしゃれなカフェの記事です。すべて自ら訪れたカフェの紹介ですので、自信をもって記載しています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました