1日目の記事はこちらから⇊
2日目詳細
2日目スケジュール
- 8:05 琴参閣発@徒歩
- 8:13 こんぴら表参道@徒歩
- 8:50 御本宮@こんぴらさん
- 9:30 メンチカツ@平岡精肉店
- 9:48 おいりソフト@ 中野うどん学校
- 10:00 朝食@こんぴらうどん参道店
- 10:30 カフェ@アカボシ珈琲店
- 11:34 琴平駅着@徒歩
- 11:46 琴平駅発@JR特急南風号
- 12:40 岡山駅着
- 13:15 岡山後楽園@徒歩
- 13:25 カフェ@さざなみ茶屋@岡山後楽園
- 14:15 岡山駅着@徒歩
- 14:22 岡山駅発@電車
- 14:37 吉備津駅着
- 14:50 吉備津神社@徒歩
- 15:40 吉備津駅着@徒歩
- 15:47 吉備津駅発@電車
- 16:26 倉敷駅着
- 16:40 倉敷美観地区@徒歩
- 17:23 夕食@名代とんかつかっぱ@徒歩
- 18:50 アパホテル倉敷駅前着@徒歩
- 19:45 バー@ピアノホールアベニュウ@徒歩
- 22:45 アパホテル倉敷駅前着@徒歩
★こんぴら参り
「こんぴらさん」の呼び名で親しまれる金刀比羅宮。海の神様として有名で長い石段が特徴です。
参道入口から御本宮までは785段、奥社までは1368段。
江戸時代から庶民の憧れであった「こんぴら参り」です。
宿から徒歩8分でこんぴら表参道につきます。人が少ないうちにお参りしたかったので、朝早くに来ました。
この日は残念ながら雨。朝早いので、まだほとんどの店が閉まっています。
「大門」に到着。ここまでは365段です。
籠やさんが運んでくれるのはここまでだそう。
境内に入ると「加美代飴」のお店があります。「五人百姓」と呼ばれる、境内で唯一営業を許可されている特別な5軒のお店です。
「しあわせさん、こんぴらさん」のフレーズが素敵です。
石畳のきれいな道で神聖な雰囲気です。
451段のところに「こんぴら狗」が。江戸時代、自分でこんぴら参りに行けない人が、行く人に飼い犬を託して自分の代わりにお参りしてもらったそう。
途中には神馬もいました。
628段にある「旭社」。片道通行になってるので、帰りに参拝します。
やっと手水舎が見えて、御本宮までの最後の階段です。
やっと御本宮です。人も少なく、静かにお参りできました。
ちょうど9時になったので、「幸福の黄色いお守り」も買えて、御朱印ももらえました。
雨だったこともあり、奥社までは参らず戻ります。
ちょうど「大門」から見下ろすとこんな感じです。
こんぴら表参道のグルメを楽しみます。
コロッケとメンチカツが有名な「平岡精肉店」。
ジューシーでめちゃくちゃ美味しいです。
幸せをよぶ「おいり」という煎り菓子を乗っけたソフトクリーム。
見た目もかわいいし、「おいり」が口の中で溶けて甘くて美味しいです。
開店と同時に「こんぴらうどん」へ。こんぴらはうどん発祥の地とのこと。
行列必須の人気店ですが並ばず入れました。
「しょうゆうどん」と「きつねうどん」をいただきました。
しょうゆうどんは、かつおぶしやすりおろし生姜が入っていてさっぱりしています。きつねうどんもお揚げが大きくて満足。うどん屋はたくさんありますが、一番値段は高いらしい。
カヌレが有名なカフェで一休みします。
店内はなぜか外国人ばかりで、異国の雰囲気でした。まったりとできて、カヌレも硬いですが美味しいです。
名物の「炙まん」と「こんぴらプリン」をお土産に買います。
一旦宿に戻って荷物をとり、岡山に向かいます。
★岡山後楽園
琴平→岡山まで、特急券のみ購入して乗車券はワイドパス利用で向かいます。
岡山といえば「桃太郎」。駅前に銅像がありました。
日本三名園の一つ、「岡山後楽園」までは徒歩で向かいます。
途中、岡山城も見えました。
そんなに広くないです。なぜか、田んぼまでありました。
園内の茶屋で一休み。元祖きびだんごをいただきます。
後楽園の中から、岡山城も見えます。タンチョウもいました。
★吉備津神社
岡山駅に戻って、吉備津に向かいます。
岡山⇔吉備津はワイドパスの利用不可エリアです。
吉備津駅は無人駅で駅近には何もありません。道路に鳥居があり、450メートルの松の並木道がめずらしかったです。
「吉備津神社」は桃太郎伝説のもとになった、吉備津彦の温羅退治の話が伝わる場所です。
360メートルの回廊があり、その先には鳴釜神事を行う「御釜殿」という建物がありました。釜の下には鬼の首が埋まってると言い伝えられているとのこと。
桃太郎伝説を満喫し、倉敷目指します。
★倉敷
岡山→倉敷はワイドパスが利用できます。
白壁の町並みが残り、倉敷美観地区と言われます。デニムが有名です。
とにかく風情があり、おしゃれな店も多く街歩きが楽しめます。
平日なので人が少なく、ゆったりとした時間が過ごせます。
川舟のために急いで来ましたが、残念ながら運行中止。雨が降った日は一日運行禁止になるんだそう。
名物のデニムまん(青色の中華まん)をいただきます。見た目は食欲を削がれますが、美味しいです。
倉敷の名物菓子で和製のクレープと言われます。美味しいです。
とにかく、どこを歩いても綺麗に整備された町並みで、本当に気に入りました。
夕方で閉まっている店も多かったので、明日また再訪することに決めます。
倉敷美観地区から少し外れ、倉敷駅から徒歩8分の人気店「名代とんかつ かっぱ」です。
お店に17時半前に着きましたが、すでに行列。45分ほど待ちました。休日はもっと並ぶそう。
デミカツが有名です。デミグラスソースととんかつが不思議と合います。
安定のアパホテルに泊まります。チェックインして荷物を預けて、夜の倉敷美観地区を楽しみます。
夜はライトアップされています。
美観地区内のジャズバーに行ってみます。
地元の人しかいませんでしたが、素敵な音楽を楽しめました。
色が変わるクリームソーダがおすすめです。
20時からYou Tubeでライブ配信してました。
ライブ配信が終わったタイミングで、バーを出てホテルに戻ります。
3日目詳細
3日目スケジュール
- 6:52 アパホテル倉敷駅前発@徒歩
- 7:00 朝食@フューチャーヒャクカフェ
- 8:05 倉敷駅着@徒歩
- 8:08 倉敷駅発@電車
- 8:50 備中高梁駅着
- 9:13 備中松山城駐車場@タクシー
- 9:33 備中松山城@徒歩
- 10:10 備中松山城駐車場発@タクシー
- 10:30 備中高梁駅着
- 10:38 備中高梁駅発@電車
- 11:14 倉敷駅着
- 12:00 昼食@倉敷洋食バラトン
- 12:35 カフェ@CAFE 2MUG
- 13:25 キムラヤのパン@徒歩
- 13:53 倉敷駅発@電車
- 14;11 岡山駅着
- 14:37 岡山駅発@JR新幹線他
- 15:53 有馬温泉駅着
- 16:00 金の湯@徒歩
- 16:55 ジェラート@アリマジェラテリアスタジオーネ@徒歩
- 17:25 夕食@有馬十八番@徒歩
- 18:00 銀の湯@徒歩
- 18:30 炭酸原泉@徒歩
- 18:55 有馬温泉駅発@電車
- 22:15 東京駅着
倉敷でモーニングです。
店内は狭いので、確実に食べたいなら開店と同時がいいと思います。
クロックムッシュ美味しいです。
★備中松山城
備中松山城に向かいます。
倉敷→備中高梁駅まではワイドパス利用不可エリアです。
備中松山城まではバスだとアクセスが悪いので、タクシーで向かいます。
駐車場まで来たら、後は歩いて登ります。20分ほど登るので結構きついです。
備中松山城も現存12天守の1つです。
標高430メートルの臥牛山小松山山頂にあります。天候次第では雲海に包まれる「天空の山城」として有名です。
本日は、天候の条件が揃わなかったので、最初から昼観光にしました。
猫城主さんじゅーろーもかわいくて大人気です。
平成30年の7月豪雨の後に住み始めたそうです。
山城なので景色もいいです。また山道をくだり、タクシーで駅まで戻ります。
再度倉敷に戻ります。
★倉敷美観地区
休日なのでどの店も混んでいました。しばらく街をぶらぶらしてから、昼食をいただきます。
料理も美味しいし、景色も良かったです。
続いて、雰囲気の良さそうなカフェに入ります。奥まったところにあるので、混んでいませんでした。
あんバターとチョコバナナのオムレット美味しかったです。
テレビで紹介されていて気になっていた「キムラヤのパン」のバナナクリームロールを買いに倉敷天満屋に向かいます。
昔ながらの味で、独特の甘さでくせになる感じでした。
倉敷から岡山に向かいます。ワイドパスはここまでです。
★有馬温泉
すぐに東京に戻るのもつまらないので、有馬温泉に立ち寄ります。
有馬温泉は日本の三古泉の一つで、豊臣秀吉が愛でた温泉です。
金泉で有名な「金の湯」です。
強塩泉で赤茶色のお湯でした。体がすごく温まりました。
昔ながらの銭湯です。入場制限されているので、温泉内はそんなに人がいなくてゆっくりできました。
温泉街でグルメを楽しみます。まずは人気のジェラート店に。
閉店ぎりぎりでしたが、数名並んでいました。
塩マスカルポーネのジェラート美味しかったです。
名物の炭酸煎餅が売切れて食べられなかったので、アイスにトッピングしてみましたが、作りたてじゃないからか、炭酸感がわかりませんでした。炭酸煎餅の賞味期限が30秒っていうのは本当みたいです。
夕食はこちらでいただきました。閉店ギリギリに滑り込みました。
有馬温泉は日本のサイダーの発祥地とも言われているので、てっぽう水サイダーもいただきました。
明石蛸の刺身も美味しいです。
有馬味噌ダレの餃子も、だし以外でも食べられる明石焼きも、酒のつまみにぴったりでした。
「銀の湯」に入りに行きます。
全く混んでいませんでした。美肌の湯らしいです。
有馬温泉であまり時間がなくどちらかしか入れない人は「金の湯」がおすすめです。
最後に、天然の炭酸水が飲める炭酸原泉に行きました。
飲んでみましたが、錆びてるような味が…飲むのはあまりおすすめしません。
夜の有馬温泉とさよならして、東京に戻ります。
旅の疲れが癒されました。
お疲れさまでした!
おまけ 費用詳細
- 寝台列車(サンライズ瀬戸):15,370円
- 岡山・香川ワイドパス(フリー3日間):3,500円
- 高速船:2,270円
- 1日目ホテル:6,600円
- 入湯税:150円
- 2日目ホテル:3,900円
- 丸亀城入場料:200円
- 岡山後楽入園料:410円
- 備中松山城入城料:500円
- 金の湯銀の湯入浴券+タオル:1,050円
- 1日目交通費(電車):910円
- 1日目タクシー(父母が浜送迎):1,600円
- 1日目タクシー:650円
- 2日目交通費:1,620円
- 3日目交通費(電車):22,130円
- 3日目タクシー:3,600円
- 1日目朝食:585円
- 2日目朝食:565円
- 3日目朝食:500円
- 1日目昼食:1,650円
- 3日目昼食:1,500円
- 1日目夕食:2,645円
- 2日目夕食:1,500円
- 3日目夕食:1,290円
- 1日目カフェ:500円
- 2日目カフェ①:825円
- 2日目カフェ②:500円
- 3日目カフェ:1,070円
- 2日目バー:1,650円
- 1日目その他飲食:800円
- 2日目メンチカツ:290円
- 2日目和三盆ソフト:350円
- 2日目炙まん:270円
- 2日目こんぴらプリン:390円
- 2日目その他飲食:512円
- 3日目キムラヤのパン:135円
- 3日目ジェラート:570円
コメント